MOTOHICOと申します.
元々は理系の大学教員をしていたのですが,いまはこれまでの研究経験を活かして,アイデアを商品化することにチャレンジしています.大学,大学院進学を目指す方,就職活動する方,大学教員を目指す方向けの情報を発信したり,私の活動についても発信したいと思っています.
上述しましたが,私は理系の大学教員をしていました.国立大学,公立大学,私立大学の三種類の大学に勤めた経験があります.それぞれ特徴があり,私の人生において大変有意義な経験だったと思います.それぞれの大学の特徴について興味があると思いますが,これについては,いずれご紹介したいと思います.
いま10月です.高校3年生で大学進学を目指す皆さんは受験シーズンに入っていく時期かと思います.どの大学を受験しようか,そしてどの学部にしようかと検討を重ねていることと思います.志望する大学に入学できて,興味がある学問を学ぶことができたら最高ですよね.
9,10月から3月まで,大学側も次年度の学生獲得のための活動が本格化します.すなわち入学試験が始まるわけですね.私もいろいろな入学試験の試験監督や面接官を担当しました.この記事のタイトルは「大学入試の面接ではどのようなことを質問されるの? 」としました.だいたいどの大学でも入学試験でまずはじめに行われるのが「AO入試,推薦入試」です.これらの入試は一般的に面接があります.どういったことを質問されるか,受験予定の皆さんは大変気になると思います.noteに私の実際の経験を踏まえた質問リストと事前準備について書いてみました.興味があればぜひ読んでみてください.合格率がかなり上がると思いますし,当日の緊張も和らぐと思います.
最近のコメント